プジョー3008の価格でマセラティグラントゥーリズモV8の中古車を買う価値はあるか?

広告

長い間、マセラティ グラントゥーリズモのバイヤーズ・ガイドを書こうと思っていたが、ついに実現した!
2019年から2009年型グラントゥーリズモS 4.7Lのオーナーとして、私は今、購入を検討している人たちにいくつかのアドバイスを伝えるのに十分な後知恵を持っていると思う。というのも、そう、このクルマでファーストドライブをするたびに、"このクルマはすごいね。"と言ってくれる同乗者が少なくとも1人は必ずいるのだ。

では、なぜ買ったのか?シンプルに、2019年に、 マセラティ フェラーリ・エンジンを搭載しないことを発表したのだ。それだけでも私にとっては決定的だった。ピニンファリーナによるデザインは、時代を超越したエレガントなもので、今日でも変わらない。しかも本物の4シーターだ。現在5歳になる私の娘には、後部座席にチャイルドシートがぴったりと収まる。

広告

つまり、マセラティ グラントゥーリズモでは、真の4シーターGT、フェラーリ製エンジン、ピニンファリーナ製デザイン、そしてすべてがモデナで製造されているのだ。これらすべての条件を満たすクルマを他に見つけようとしても......ない!正直なところ、いつか買い替えるとしたら、フェラーリ・エンジンを搭載した4シーター・ツアラーを探すために、フェラーリFFに乗り換えなければならないだろう。では、買う前に知っておくべきことは?さっそく始めよう!

主な4つのバージョン

1台目は、フェラーリ製エンジンを搭載した2008年型マセラティ グラントゥーリズモ 4.2L。トランクリップがより平らになり、ヘッドライトがブラックになる後期バージョンとは異なり、ホワイトになることですぐにわかる。これは「ディスカバリー」バージョンで、エントリーレベルの中古車だ。今日、最も安価なモデルでもある。というのも、少しパワーが落ちて地味な外観になったとはいえ、先に述べた魅力、サウンド、ピニンファリーナのスタイリングといったすべての資質を保持しているからだ。

広告
マセラティ グラントゥーリズモ 2008
マセラティ グラントゥーリズモ 2008

2009年に発表されたグラントゥーリズモS 4.7Lである。エンジンはパワーと個性を増した。フロントライト、スポイラー、テールパイプのデザインが変更された。エレガンスとスポーティさの絶妙なバランスだ。

マセラティ グラントゥーリズモ S
マセラティ グラントゥーリズモ S
マセラティ グラントゥーリズモ S

2012年に発表された第3のバージョンは、しばしばフェーズ2と呼ばれ、おそらく最も人気がある。新しいシート、デザインの変更されたステアリングホイール、カウンターの変更など、最新のインテリアが導入されている。外観では、フロントバンパーが変更されている。一方、エンジンはほとんど変わっていない。クラシック」バージョンと、よりアグレッシブなフロントバンパー、サイドエアインテーク、より軽量なインテリア(一部リアシートなし)を備えた先鋭的なMCストラダーレの2つのバリエーションがある!つまり、最も完成度の高いバージョンであり、コレクターに最も人気のあるモデルなのだ。

広告
マセラティ グラントゥーリズモ フェーズ2
マセラティ グラントゥーリズモ フェーズ2
マセラティ グラントゥーリズモ MCStradale
マセラティ グラントゥーリズモ MCStradale

最後に、4番目の2018年最終バージョンでは、新しいフロントバンパーといくつかの微調整がもたらされた。マルチメディアシステムも新しくなった。革命的なものではないが、グラントゥーリズモの代替わり前の最後の進化であり、象徴的な価値を与えるには十分だ。パワーに関しては、MCストラダーレ4.7Lは460bhpを誇り、初代4.2Lバージョンの405bhpからパワーアップしている。

マセラティ グラントゥーリズモ フェーズ3

ギアボックス:ZFかF1か?

さて、各バージョンの違いはおわかりいただけたと思うが、肝心のギアボックスについて説明しよう。グラントゥーリズモのギアボックスには、ZFとF1の2種類がある。私の記憶に間違いがなければ、グランカブリオにはほとんど常にZFギアボックスが採用されている(そうでなければ、F1ギアボックスを搭載した希少なモデルは本当に例外的だ)。一方、クーペでは、しばしばこの2つのどちらかを選ぶことができる。

広告

ここで個人的な意見が入る。要するに、ZFのギアボックスはよりスムーズで汎用性が高く、メンテナンス費用も安い。一方、F1ギアボックスはより粗く、よりダイレクトで、必然的にメンテナンス費用が高くなる。快適さと日々の信頼性からZFを好む人もいるだろう。また、私のように、F1ギアボックスの個性と独特の感覚に惹かれる人もいるだろう。たしかに市街地走行にはまったく向かないが......渋滞を抜け出せば、なんと楽しいことか!

YouTube #!trpst#trp-gettext data-trpgettextoriginal=6638#!trpen#ビデオ#!trpst#/trp-gettext#!trpen#

信頼できるか?

よく聞かれる質問だ。そして人々はしばしば、信頼性と車の通常の消耗とを混同する。数年前にマセラティのワークショップの責任者に尋ねたところ、グラントゥーリズモが何の問題もなく20万キロを超えたのをすでに見たことがあると言っていた。フェラーリのエンジンは、他のエンジンと同じようにきちんとメンテナンスさえしていれば、とても信頼できる。最も重要なことは、必ずサービスヒストリーをすべて提出してもらうことだ。

広告

問題はギアボックスだ。ZFは耐久性が高く、部品代も安い。一方、F1ギアボックスは少し注意が必要で、使い方を誤ると磨耗が早くなり、部品の交換にはコストがかかる。しかし、適切に使えば特に問題はない。
停車中はニュートラルに入れ、街中でギアチェンジするときはアクセルから足を離す。

フェラーリの部品だからフェラーリの値段になる。私の場合、ギアボックスのポテンショメーター・センサーの不具合で、部品代800ユーロ、工賃800ユーロだった。メンテナンスに関しては、私は地方に住んでいるが、2年ごとにマイナーオーバーホールで1,600ユーロ、メジャーオーバーホールで3,000ユーロくらいだ。つまり、あなたの質問に対する答えとしては、「はい、信頼できます。

広告

その他に遭遇した問題のひとつは、ヘッドライナーが外れてしまったことだった。私は900ユーロほどで馬具屋にやり直してもらったが、正直なところ、仕上がりはオリジナルよりずっときれいだった。この世代のもうひとつの典型的なディテールは、経年劣化で固着する「ソフトタッチ」のプラスチックボタンだ。大げさなことではないが、ベタベタしたコーティングをきれいにするにはひじ油が必要だ。一度やってしまえば、その仕上がりは非の打ち所がなく、インテリアを本当に一新してくれるような小さな仕事だ。

スポーツカーですか?

そう...でもない!グラントゥーリズモでサーキットを走ったことがある。直線では爽快で、特にフェラーリV8が絶叫し、F1ギアボックスが完璧に鳴り響く。しかし実際には、サーキットで快適に走るにはクルマが重すぎる。MCストラダーレ仕様でさえ1770kgと謳われているのだから......。

広告

本当のスポーツカーではなく、スポーツツアラーだと私はよく言う。実際、現在の電気自動車の多くよりも軽い。グラントゥーリズモは、その機械的な気高さを余すところなく表現できる、長く曲がりくねった道を好む。

どれを買うべきか?

購入者のプロフィールの数だけバージョンがある!そのため、価格は40,000ユーロから120,000ユーロ以上と、非常に幅がある。予算が限られている人は4.2Lを、スリルを求める人はMCストラダーレを、新車に近いクルマが欲しい人は2017年モデルのフェイズ4を、アウトドアが好きな人はグランカブリオを選ぶだろう。個人的には、F1ギアボックスを搭載した440bhpの4.7L Sバージョンを選択した。

広告

この記事を書きながら、中古車広告を見てみた。最近では、45,000ユーロから興味深いモデルを見つけることができる。それ以下だと、4.2リッター車か走行距離の多いモデル(13万キロ以上)が多い。規則に従って真面目にメンテナンスが行われている限りは、いいのではないだろうか。インテリアがモダンに改装された最新バージョンをお探しなら、6万ユーロ以上でしょう。そして何より、一言アドバイス:広告があまりに良すぎると感じたら、それはおそらく何かを隠している。

YouTube #!trpst#trp-gettext data-trpgettextoriginal=6638#!trpen#ビデオ#!trpst#/trp-gettext#!trpen#

この投稿が好きですか?シェアする

広告

レビューを書く