
数年にわたる不確実性の後、果たしてアルファロメオ やっと息ができる?2025年、イタリアン・ブランドは正真正銘のルネッサンスを迎えているが、それはほとんどすべて、ポーランドで生産される小型SUV、ジュニアという1つのモデルに負うところが大きい。ジュニアがなければ、このカーブは間違いなく急落を続けていただろう。
2025年1月から9月までの間に、イタルパッションがモニターした主要市場でアルファロメオは49,255台を登録し、2024年の同時期に比べ28 %増加した。これは、ジュニア効果なしにはありえない数字である。
イタリア:ジュニオールが確認、トナーレは抵抗を続ける
アルファロメオの歴史的な本拠地であるイタリアでは、ジュニアが引き続きブランドを支えている。年初来の9カ月間で11,157台が登録され、同国で26番目のベストセラーモデルとなった。ブランドの登録台数の50 %を占めている。9月にはトナレの1,298台に対して1,065台とトナレを抜き、現在ランキング29位となっている。
ジュリアとステルヴィオがトップ50圏外に。アルファロメオがこれほど単一モデルに依存していることはない。
ドイツ:ジュニアがようやく市場を後押し
世界第2位の市場であるドイツでは、前年同月比19台増の5,773台が登録された。9月の登録台数は328台で、ステルヴィオ(114台)、トナーレ(63台)、ジュリア(46台)を上回った。ジュニアはドイツ人の顧客も惹きつけているようだ。
米国:市場は後退している
大西洋の反対側では、状況は依然として危機的である。つい最近までアルファロメオにとって第二の市場であったアメリカは、先月ドイツに抜かれ、現在はフランスが追いかけている。
9ヵ月間の登録台数は4,778台で、前年同期比で30台近く減少している。ヨーロッパとは異なり、トナーレが2,109台、ステルヴィオ(1,501台)、ジュリア(1,168台)と続いている。アメリカのカタログにはまだ掲載されていないジュニアを除くと、アルファロメオには現在、機関車がない。
フランス:まもなく世界第3位の市場になる
フランスは引き続き勢いがあり、1月以降4,705台が登録された(1Q3は54台増)。
9月のジュニオール登録台数は384台で、月間販売台数の80 %以上をSUVが占めている。トナーレ(88台)、ジュリア(12台)、ステルヴィオ(6台)がその数を埋めている。
現在のペースでいくと、10月末にはフランスが米国を抜き、アルファロメオにとって世界第3位の市場となる。これは、約10年前にジュリアとステルヴィオを発売して以来、前例のないことである。
スペイン:ようやく明るい兆し
長らく遅れをとっていたスペインが、ようやく回復の兆しを見せている。9月には、トナーレ(12台)やジュリア(8台)の10倍以上となる242台のジュニオールが登録された。1月からの累計登録台数は2,391台(1TP3Qは10台増)で、ポーランドの小型SUVが再び牽引し、スペインは一定のダイナミズムを取り戻しつつある。
英国と日本:2つの新しい出発
英国では、ジュニアの販売はまだ始まったばかりだが、その成功はすぐに現れ、9月の登録台数は649台となり、ここ数年のブランドとしては過去最高を記録した。これにより、英国はイタリアに次いで2番目に大きな欧州市場となった。
日本でも同様で、6月末に発売されたジュニアの初納車が数字を押し上げ、9月の登録台数は291台と、アルファロメオにとって過去最高の月となった。
ポーランド:民族の誇り
ジュニアの生産国であるポーランドは、1月以降の登録台数が1,657台となり、当然のことながらランキング入りした。このペースは安定しており、台数はまだ控えめだが、現地生産が全国的な顧客ベースを支えていることを裏付けている。
トルコ、オーストリア、スイス、ベルギー:良好なシグナル
ジュニアとトナーレが観客を見つけつつある証拠だ。
オーストリアも%が44台増加、スイスは117台と2023年以降で最高の数字を記録した。ベルギーは%が38台増加し、日本やトルコに匹敵する台数を記録した。
欧州ブランドとなったアルファロメオ
今回のランキングに含まれていない国も含めると、アルファロメオは1月以降、ヨーロッパでの登録台数で象徴的な5万台の大台を超えたことになる。主要市場では、すでにアルファロメオの販売台数の2台に1台以上がジュニアで占められており、ジュニアがブランドの救世主であることを裏付けている。このペースでいくと、2025年のアルファロメオの登録台数は約7万台になると推定される。
アメリカが離れていく一方で、ヨーロッパ、とりわけイタリア、ドイツ、フランスはビシオーネの存続を確実にした。ジュニアによって、アルファロメオは命綱を見つけた。しかし、それを支えるニューモデルがないまま、いつまで生き残れるかは未知数だ。モデルチェンジしたトナーレが販売を活性化させ、2026年にダイナミック・デュオが誕生することを期待したい。
アルファロメオのトップ市場(2025年1月~9月)
国名 | 2025年1月~9月 | 進化 |
---|---|---|
イタリア | 22407 | 35% |
ドイツ | 5773 | 19% |
米国 | 4778 | -30% |
フランス | 4705 | 54% |
スペイン | 2391 | 10% |
イギリス | 2215 | 77% |
ポーランド | 1657 | 新しい |
ベルギー | 1204 | 38% |
トルコ | 1146 | 94% |
日本 | 1076 | 40% |
オーストリア | 1164 | 44% |
スイス | 739 | 18% |